vie riche

vie riche

TOKYO/OL/minimalism///

平日にしている「こそうじ」50選

先々週Twitterで募集致しました、整理収納企画。

たくさんの方からご応募頂き、お宅にお邪魔させて頂きました!

ご協力下さった皆様、本当にありがとうございました!

 

企画に協力して下さった皆様には、私のお部屋の詳細を公開させて頂きました。

お宅に伺った際、大抵「いつもあんなに綺麗にしているのか」と尋ねられましたが、

実際はそうでもありません。笑

 

普段から、10分以内に終わる「こそうじ」を心がけています。

やっているこそうじはこのような感じです。

 

【玄関】

・ドアノブの水拭き

・床の水拭き

・床のコロコロがけ

・靴箱の水拭き

・靴磨き

・置いてある掃除道具入れに不要な物がないかチェック

 

【キッチン】

・シンクや作業台を水拭き

・コンロを中性洗剤を含ませた布巾で拭く

・調味料入れの水拭き

・布巾の煮沸

・食器を重曹で洗う

・ストウブのシーズニング

・冷蔵庫内や上を水拭き

・電子レンジ内を乾拭きor水拭き

・キッチン周りの壁の水拭き

・換気扇の蓋だけ水拭き

・キッチン周りをコロコロがけ

・ストック品のチェック

 

【水回り】

・鏡を乾拭き

・洗面台を水拭き

・洗面台の棚を水拭き

・洗面台の下のストック入れのチェック

・メイク道具を乾拭き

・メイクに使うスポンジを洗う

・排水口の掃除

・浴槽の掃除

・お風呂の床の掃除

・蛇口を水拭き

・洗濯機のホコリ取りの掃除

・トイレ掃除

・トイレの床をコロコロがけ

・トイレ用品のチェック

 

【部屋の中】

・部屋の中をコロコロ

・机の上を水拭き

・洋服のアイロンがけ

・洋服の毛玉取り

・本の整理

・書類の整理

・鞄の中の整理

・換気扇の周りの壁を中性洗剤を含ませた布で拭く

・ミラーレス内の画像の整理

・捨てるか迷っているものスペースの確認

・エアコンのフィルターを簡単に拭き掃除

・アロマディフューザーの中の掃除

・部屋内のゴミ箱に貯まっているゴミを捨てる

・ストック品のチェック

 

【ベランダ】

・掃き掃除

・洗濯バサミを水拭き

・サッシの水拭き

・手すりや室外機の水拭き

 

本当に「こそうじ」ばかりですが、毎日積み重ねることによって

お部屋の居心地の良さが変わってきます。

作業のついでに、「こそうじ」を心がける習慣を。

唯一集めているものと、「応援する」ということ

私が唯一集め続けているもの。

それはデザイナー・藤村恵さんが手がけている

honey la fleur」というブランドのアクセサリーです。

 

twitter.com

 

2年ほど前に台東区のデザイナーズビレッジのイベントで

アクセサリーを購入したことをきっかけに、

ずっと購入し続けてきました。

 

アクセサリーは数ヶ月に1回の販売なのですが、

毎回新作が発表されるたび、世界観にうっとりとしてしまいます。

 

f:id:noooon_life:20180315072903j:plain

ほんの一部です。こうやって改めて見てみると、思わずため息。

 

アクセサリーは言うまでもなくとても素敵ですが、

デザイナーの恵さんが仕事もプライベートも充実させている

芯の通ったかっこいい女性で、

お話する機会があるたびに感銘を受けています。

 

昔、好きだったアーティストがいました。

その方はメジャーデビューはしておらず、

動画サイトやSNSを活用しつつ日々活動を行っていました。

 

ある日、その方が活動休止になると知りました。

結構好きだったのに…と思いつつ、ふと振り返ってみると

その方のCDやグッズをほとんど持っていないことに気が付きました。

音楽は動画サイトで聴き、SNSをフォローする程度でした。

「好きだった」という割には、行動が伴っていませんでした。

 

好きなことを仕事にすることは、本当に大変なことだと思います。

好きなことを精一杯楽しむだけではなく、

好きなことを通じて現実的に誰かを動かさないといけない。

 

「応援する」というのは、応援する相手がいるから出来ることです。

応援する相手を少しでも長く応援することが出来るように、

いつか来る終わりの日に後悔しないように、

出来ることは何かなあ…と携帯に入っているそのアーティストの音楽を聴くたびに思い返します。

「相手が好きである瞬間」と「相手が活動している瞬間」が重なることは、実はとんでもない奇跡なのかもしれない。

 

きっと「応援する」ことは、私が私らしく生きる活力である。

 

最近のコスメ事情

久しぶりに今使っているコスメの紹介をします。

 

私のコスメ選び

コスメをあれこれ見るのは好きなのですが、最近はちょっと冒険少なめ。

しばらく1ヶ月半〜2ヶ月に一度SUQQUのカウンターの顔筋マッサージに通っているので、その時に必要なものを購入しています。なので化粧品はほぼSUQQUです。

 

イエベで黄味が強いと(個人的には)感じます。パーソナルカラーはライトスプリング、一応セカンドがサマーですがほとんど使わないです。

 

今使っているコスメ全て

SUQQU フレームフィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーション 002

リキッドのような艶感は欲しいけれど、パウダーは面倒…と相談したらこのファンデーションを勧められました。

少量でするすると伸びる上、カバー力もしっかりあります。毛穴落ちは少ししますが、汚い崩れ方ではありません。落とした後も乾燥を感じない。

 

COVERMARK ブライトアップファンデーション Y1

これは2年ぐらい?リピートしています。といってもコスパが良すぎてこれで2本目ですが。笑

もっと良いコンシーラーもあると思うのですが、コスパ・肌なじみの良さ・崩れにクサを考えるとこれ以上のものが見つかっていません…

くまやニキビ跡にちょっとのせて使っています。

 

SUQQU デザイニング カラー アイズ 04 絢撫子

SUQQUデビューはこのアイシャドウでした!♡ラメのキラキラ感が強すぎず、しっかりと発色します。

左上のアイボリーを塗った後、抑えめにする日は右上のベージュ・目を強調したい日は左下のピンクを二重幅に塗ります。右下のボルドーは黒目の上に少し太めに引きます。

左下のピンクは涙袋に薄く塗ることも!

SUQQU アイライナー リキッド ペン デュオ 102 カーキ×ネイビー

アイライナーをちゃんと買ったのは久しぶりでした。カーキもネイビーも普段使いしやすい上、黒よりも柔らかい印象になります。

ネイビーを使う際は、アイシャドウでしっかりとぼかすようにしています。限定だったのが惜しい…

ヘビーローテーション カラーリングアイブロウR 04 ナチュラルブラウン

もう4-5本リピートしています。ブラシが大きくて眉にのせやすい!

眉は普段美容院で脱色してもらっているので、軽くのせるだけです。

SUQQU ピュアカラーブラッシュ 07 艶皐月

赤みが強めのカラーに見えますが、ブラシでつけるとすっと馴染みます。(このブラシがかなり好き)

チークは血色を足すぐらいのイメージで、頬骨の上にふんわりとのせています。

SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック 08 紅金魚

限りなく透明感を引き出した赤!少しだけオレンジがかっているように感じます。赤は基本苦手なのですが、自分に合う赤リップが欲しくて。

乾燥する冬でも、リップクリームなしでするすると伸びます。SUQQUはエクストラ グロウ リップスティックもありますが、タッチアップした数時間後に少し乾燥しました…

CHANEL ルージュ ココ シャイン 79 サガ

普段使いに。ミルキーなコーラルピンクです。色合いはナチュラルですが、塗っています感があってお気に入り。時々クリームチークとしても使っています。春はリップグロスと合わせたい。

シャネルのリップは色を変えつつリピートしています。

SUQQU フロウレス リップグロス 05 紅珊瑚

最近購入しました!人気色は06、07、102だそう。

春っぽいピンクが欲しくて03-05で迷った結果、05にしました。03はパール無し、05は少し赤みが強かったです。キラキラのゴールドパールが美しい。

 

私のコスメ遍歴

この頃はマスカラもアイラインも黒でした。 キラキラのMISSHAのアイシャドウと合わせて、結構しっかりメイクしていました。なのに眉はほとんど何もしていなかった不思議…(恥ずかしい)

チークは当時流行っていたクリニークのチークポップ。ポーチを床に落とした際にチークが大幅に割れてしまい、とてもショックでした。

 

SUQQUのアイシャドウでした。色合いはとても好みだったのですが発色が弱く、やたらお直ししていたらすぐになくなった記憶があります。

Diorのリップグロウは何度もリピートしていました。海外旅行に行く際に成田で購入していたのですが、一度ストックが切れてしまってからは使っていないなあ… 

カバーマークのコンシーラーはリピートし続けています。といってもなかなかなくならないのですが。とても良い訳ではないけれど総合的に見てバランスが良い。

ベースはラロッシュポゼのBB+カバーマークのパウダーでした。とても気に入っていた組み合わせでしたが、お値段的に厳しく辞めました。

 

 

ヘビーローテーションのマスカラは何度もリピートしています。本当にお気に入り。

この時使っていたリップは友人から貰ったローラメルシエのブラウンがかったレッドでした。就活時はDiorのリップグロウを使用していました。

オンリーミネラルのファンデーションは今考えてもとても良かった…!カバー力があるのに乾燥しづらかったです。ケースが壊れやすかったのが残念でした。

  

 

 一瞬NARSのコンシーラーに浮気しかけたのですが、非常に乾燥してしまいやめました。タッチアップした時は大丈夫だったのに…

ベースは無印のコントロールカラーにポイントマジックのフェイスパウダーで、素顔に近かったです。(もちろん日焼け止めは必須)旅行や宿泊を伴う移動が多く、とにかくシンプルにしたかった。

CANMAKEのクリームチークは限定の色でした。気に入っていたのですが、定番化せず。

 

今はSUQQUが中心ですが、もう少しあれこれチャレンジしてみたい気分。

もうすぐ社会人なので、オフィスメイクのアイテムが欲しいなあと考えています!♡

 

私が元気になることリスト

最近 1日フリーの休日がなかなか取れず、ちょっと疲れ気味。

平日も夜遅いことが多く、自分の時間をしっかり作れない。

やりたいこと・やらないといけないことに追われたり、悲しいことがあったり…

 

そんな中でも自分を元気にすることってなんだろう、と考えていたら結構たくさん出てきました。

 

10分編

・いつもより長くストレッチをする

・部屋全体をコロコロで掃除する

・しっかりトイレ掃除をする

・コンロ周りを掃除する

・アロマオイルを調合してディフューザーで香りを愉しむ

・髪の毛を細かく巻く

・鞄の中を整理する

・ポットを温めて、蒸らし時間を測ってお茶を淹れる

iPhone内の写真をWeb上やLINEのアルバムにアップロードする

Amazonの欲しいものリストを更新する

 

30分編

・靴を磨く

・布巾を重曹で煮沸消毒する

・部屋の中のいらないものを探す

・足湯をする

・AmazonPrimeでドラマやアニメをダウンロードする

食べログで行きたいごはん屋さんリストを作る

・一眼レフで撮った写真の加工をする

・冷蔵庫の中にあるものをクックパッドで検索し、初めて作るレシピに挑戦する

・ドラッグストアをじっくり見る

・本屋で普段行かないコーナーを覗く

 

1時間〜数時間編

・熱いお風呂にアロマオイルを垂らしてゆっくり入る

・ブログを書く

・AmazonPrimeで映画を観る

・真剣に昼寝をする

・図書館で気が向くままに本を読む

・ジムまで徒歩40分かけて行く

・ジムで普段は受けないレッスンを受けてみる

・友人とご飯に行く

・家の近くの岩盤浴に行く

・シーツの洗濯をする

 

半日編

・布団カバー、毛布を洗濯する

・模様替えをする

・美容dayにして美容院、まつ毛パーマ、化粧品のチェックに行く

・時間をかけた方が美味しい料理をわざわざ買い出しに行って作る

・小説を何冊か一気読みする

 

結構掃除に関することが多いですね。掃除は目の前の汚れに集中出来るので好きです。

リストを書き出してみたら、なんだかワクワクしてきました。♡

皆さんも自分が元気になることリスト、ぜひ作ってみて下さい!

人生で初めての小説と初恋の終わり

私は文章を読むのも書くのも好きです。好きになったきっかけは何かな…と考えた時に、ふとある小説のことを思い出しました。

私が人生で初めて手に取った小説と、ほろ苦い初恋の思い出です。

 

私は私立中学に進学するため、受験対策塾に通っていました。

初めはどの教科も同じような成績でしたが4年生の時の国語の先生が面白かった(上に若いイケメンだった)のもあり、国語の成績が少しずつ伸び始めました。

しかし5年生になるタイミングで先生が別校舎に移動になってしまい、別の先生が来ました。

 

そして新しい先生の初回の授業。先生が入ってきた瞬間クラス中がざわめきました。

見た目からして絶対若いのにちょっと禿げている!!!

子どもの反応は残酷で、皆が明らかに頭に注目していました。

 

すると先生が「おい、頭見ただろ?先生はいっぱいいっぱい考えすぎて頭に栄養がいかなくなっちゃったんだ。先生みたいに禿げるぐらい、みんなもいっぱい考えような!」とあっけらかんと笑って言ったのです。

別の先生に代わってがっかりしていたのですが、その言葉を耳にした瞬間「なんだか楽しい授業になりそう」とワクワクしたことをよく覚えています。

 

先生の得意分野は文章読解。

私が通っていた塾には宿題用の復習テキストがあったのですが、先生は毎週その宿題とは別に、長めの文章を読んで要約する課題を出していました。

クラスのみんなはあまり出していなかったのですが、私は毎週欠かさず出していました。

知らず知らずのうちに、文章の本質を掴む力がついていました。

 

するとめきめき成績が伸び始めました。

6年生の夏休みに受けた記述模試ではなんと満点を取りました。(偏差値がとんでもないことになっていました。笑)

 

さらに先生はみんなのモチベーションを挙げるために、ポイントカードを導入しました。

授業の問題や先生が出すクイズに正解するとポイントが貯まっていきます。そしてポイントが貯まると豪華な景品がもらえるのです!

毎週クラス内でわいわい競っていました。

 

5年生の夏になる頃には先生の授業が大好きになっていました。

先生の教え方はもちろんですが、先生が「雑談」と名付けていた今までの人生や価値観、なぜ教える職業を選んだのについてか…そんな雑談の時間が大好きでした。

小学生相手にも本気で話してくれている。少なくとも小学生の私にはそう見えていました。

自分の仕事を誇りに思っている先生に憧れていました。

 

先生がある日「クラス内新聞を作ろう」と提案しました。

裏表1枚の新聞でしたが、クラス全員のアンケート結果がぎゅっと詰まったものでした。(この新聞は大事にしていたのですが、中高時代になくしてしまいました…)

新聞の詳しい内容は忘れてしまったのですが、ひとつ覚えているコンテンツがあります。それは「みんなの将来の夢」。

 

先生はアンケートの結果を集めるがてら、クラスの一人ひとりと面談をしていました。もちろん私も面談しました。

先生は私のアンケート用紙の「将来の夢」欄を見て、ちょっとびっくりしていました。それはかなり具体的な夢であり、あまり小学生が書かないような夢だったからです。

 

先生に理由を聞かれ、私は「説明文を読んでも、物語を読んでも、なぜ登場する人がそのような行動をするのか気になるから」というようなことを答えました。

すると先生は「君はもう十分、大人の一人として扱わないといけないね」と言っていました。

なんだか照れくさい気持ちになりました。

 

そんなこんなでいよいよ受験シーズンも迫ってきました。授業はいつも以上に白熱しつつも、相変わらずポイント制は続いていました。

ある日、ポイントの景品に初めてのものが並びました。

それは本でした。しかも、小説。

青い鳥文庫のような小学生向けの本はよく読んでいましたが、小説をしっかりと見たのはその時が初めてでした。遠くから見るその小説の佇まいに、目が吸い寄せられました。

先生はその小説について、人生でも大切にしている一冊だと言っていました。

 

その日の授業終わり。なんとポイントが貯まり、景品と交換出来ることになりました。

私は迷わずその小説を選びました。

先生から渡されたその小説は既にページが黄色っぽくなり、しなやかさを帯びていました。

軽い小説なはずなのに、なんとも言えない重みを感じました。

 

夜、初めて日付が変わるまで夜更かししてその小説を読みました。

小説の世界観に入り込み、夢中で読んでいました。

ラストシーンではポロポロと涙が溢れました。本を読んで泣くのも、もちろん人生で初めてでした。

 

その次の週の授業終わり。先生に小説の感想を言おうとしていた時のこと。

帰りの支度をしていたら、クラスの男子が私に聞こえるように「国語しか出来ないのになんなんだよあいつ。調子に乗ってんじゃねーよ」と言いました。

 

その瞬間、頭が真っ白になりました。

私が国語が好きな気持ち、先生が好きな気持ちは調子に乗っているだけなんだ。

先生に何も言えず、教室を飛び出しました。

 

いろいろ考え、先生とはあまり話さないようにしようと決めました。

当時の私にとってはその選択がいっぱいいっぱいでした。

 

受験シーズンを迎え、私は無事志望校に合格しました。

その後校舎にお礼に言った際先生に会おうとしましたが、会えませんでした。

先生は別校舎に移動になったと受付のスタッフの方に聞きました。

 

その後時々思い出しては先生の名前を検索フォームに入れてみるのですが、何も情報は出てきませんでした。

 

私は大学受験でも国語が、特に現代文が本当に得意でした。

よくどうして?と聞かれたのですが、自分でも(今でも)よく分かりません。

確かに言えることは、小学生の時に培った文章や言葉選びに対する感性は私の土台であり一生ものでした。

 

そして学んだこと以上に、先生のあり方は私の中に強く残りました。

淡い淡い初恋でした。初めて憧れた人でした。

 

どんなに身軽になっても「西の魔女が死んだ」は手放せません。

この本があれば、いつか先生に会えるような気がして。

 

先生。私はあの面談の時に描いた夢を、少し違う形ですが、この春から叶えます。

 

 

今週のお題「受験」

一人暮らしにこそおすすめ。ストウブを使い始めました。

今年購入しようと思っていたものの1つ、お鍋。

なんとストウブを友人が安く譲ってくれました!

数日使ってみて、とても良かったのでレビューします♡

 

ストウブ詳細

ピコ・ココット ラウンド 18cm チェリー

 

18cmのストウブ(重さ:3.0kg、容量:1.7kg)だと

・お米は2.5合ぐらいまで

・カレーは4〜5杯分

・お味噌汁は2〜3日分(1人で食べる場合))

・おかずも作り置き分まで余裕で作れる(1人で食べる場合)

・卵は6個程度

・ほうれん草は1パック分ぎりぎり蒸せる

 

見た目よりも結構具材が入るので、友人や恋人が頻繁に家に来るという方でなければ普段から料理をされる方・作り置きをされる方でも18cmで十分間に合います。

ストウブは「大は小を兼ねる」使い方ではなく、ぴったりサイズで使う方がお鍋の良さが出るみたいです。

 

メリット

①野菜が甘くなる・お肉が柔らかくなる

切って入れるだけで野菜は甘く、お肉は柔らかくなります。お水はほとんどいりませんん。

 

f:id:noooon_life:20180116105601j:plain

安納芋をホイルに包んで蒸してみましたが、ねっとりとしていてとても美味しかったです…♡

また、ほうれん草も洗って切って3分火にかけるだけで甘くなりました。シリコンスチーマーをよく使っていましたが、大きさが限られているのでこちらの方が一気に出来て楽かも。 

逆に普段通りカレーを作ってみたら甘くなってしまい、ちょっと失敗しました。辛口ルーしか入れていないのにびっくり。

 

 

②調味料が少なくて済む

①の通り、野菜やお肉の旨味が出るのでそのままでも美味しいです。調味料に頼らなくて大丈夫。

あれこれ作るのが面倒!という時でも、野菜やお肉を切って塩こしょうして放置すれば、素材の味がぎゅっと詰まったおかずが完成です。コップ1杯のお水とコンソメを入れれば食べごたえたっぷりのスープに大変身。

シーズニングの手間がなくなるよう、油だけは少し引くように心がけています。

 

③なかなか冷めない

汁物をおかわりすると冷めてきてしまうのが気になっていたのですが、蓋をしておけばかなりアツアツのまま保持されます。これが1番嬉しかったかも。

予熱でじっくり火を通し切りたい料理にもぴったり。

 

④手入れが簡単

普通のお鍋とほぼ一緒ですが、あまり洗剤でお鍋の中をごしごしと洗わないようにしています。焦げが気になったらお水と重曹を入れて煮立たせれば綺麗になります。

急激な温度変化に弱いので、強火は使いません。中火でもしっかり火が通ります。

 

デメリット

①重い

友人が手放した理由もこれ。笑

ただ、22cm程度までであれば持ち運びが出来ない!というほど重い訳ではありませんでした。両手鍋なので持つ時は両手持ちですし。

(中にどっさり具材が入っていたら持ち運びはつらいかも…見た目が可愛いのもストウブの特徴ですが、私はコンロの上に置きっぱなしです)

 

②高い

定価ではまず買えないと思っていたので、楽天Amazon・メルカリ・フリルをチェックしていました。(11月ぐらいから悩んでいました)

結局友人から楽天の最安値より少し高めの値段で譲ってもらいました。

(最初のシーズニングの手間が省けるのもあり、譲ってもらうことにしました。笑)

 

③熱い

持ち手・つまみが熱くなるため、鍋つかみが必要です。

今はふかふかの鍋つかみを使っているのですが、もう少しコンパクトなものにしたいな。

 

ちなみに他ブランドのル・クルーゼも見ていたのですが、

・ストウブより値段が高めだった

・鍋の中が白く、お手入れが不安だった

・無水調理がしたかった

の3点からストウブに決めました。

お店で比べましたが、ル・クルーゼの方がかなり軽かったです。ここは大きな違い。

大きめのサイズだとル・クルーゼの方が安全かも…

 

※炊いたご飯は甘くて少しねっとりとするル・クルーゼの方が美味しかったです。ストウブはお米がしっかりとして洋食と合わせたいご飯になります。(個人的な感想)

 

普段ご飯はこのお鍋で炊いています。

電子レンジで炊けるので、一口コンロの強い味方。とっても美味しいです。

 

やりたいことリスト.2018

2017年に引き続き、今年も作ります!♡

noooon-life.hatenablog.com

 

去年出来なかったことも少し引き継ぎつつ、100個です!

 

年間目標

TOEICの点数を上げる

・英語が今より話せるようになる

・エクセルが今より使えるようになる

パワポが今より使えるようになる

・語彙を増やす

・2日に1回は洗濯をする

・レシピを増やす

・風邪を引かない

・平日は10000歩以上歩く

・週に2回は夕飯を家で食べる

・毎月3冊ビジネス書を読む

・100万円貯める

・人を羨む気持ちを減らす

・10分前行動を心がける

・部屋を綺麗に保つ

 

日常

・ジムをやめる やめないことにしました

・ダンススクールをやめる 0401達成

・後輩を2人採用する 03上旬達成

・誰かに本をプレゼントする 02上旬達成

・平日に都内の美術館に行く

・よく当たると評判の占い師さんに占ってもらう 01下旬達成

・ブログを50記事達成する

・映画を20本観る

・小説を30冊読む

iTunesの音楽の整理をする

・読み終わった本をまとめて売る 04中旬達成

・洗剤を1種類にまとめる

・ふわふわのパンケーキを作る

・ハッシュドビーフを作る

・havaro「エディブルフラワーババロア」をお土産にする

 

美容

ホットヨガの体験をする

・整体に行く 01下旬達成

・シロダーラをする 02下旬達成

・鍼をする

・親知らずを抜く

・5kg痩せる

体脂肪率を5%下げる

・髪の毛を伸ばす

 

教養

・英会話カフェに行く

・ABC cookingの体験に行く

・字の練習をする

・英会話のレッスンを全て消化する 03中旬達成

・写真講座に行く

・ある資格に合格する 05中旬達成

 

お出かけ<近場>

・Book and Bedに泊まる

・うさぎカフェに行く ハリネズミになりました、01下旬達成

ポートレートを撮る

・日の出を見る

・星空の写真を撮る

・後輩と遊びに行く 03中旬達成

・写経をする 03中旬達成

・家族で良いレストランでご飯を食べる 03上旬達成

愛宕神社の出世の階段を登る

Twitterで出会った方にお会いする 03中旬達成

明月院の紫陽花を見る

 

お出かけ<遠出>

・秘湯に入る 03中旬達成

・絶景を撮る  01下旬達成

・海外のビーチで泳ぐ 01下旬達成

シュノーケリングをする  01下旬達成

・旅行先で料理をする 01下旬達成

・ホテルのバーでお酒を嗜む 01下旬達成

 

お出かけ<食べる系>

・「キャロラインダイナー」のクリームソーダを飲む

・「THE CAMPANELLA CAFE」のブルーレモネードを飲む

・スイーツビュッフェに行く

・「ラ・メール・プラール」のオムレツを食べる 05中旬達成

・「Atelier de Fromage」のチーズリゾットを食べる

・「瑞兆」のカツ丼を食べる

・美味しいフルーツサンドを食べる

・美味しい生ハムを食べる

・フランスパンを食べる

・クロワッサンを食べる

エッグベネディクトを食べる

・クロックムッシュを食べる

アフタヌーンティーに行く

・おでん屋さんに行く

・喫茶店で1杯1000円以上の珈琲を飲む

・いちご大福をお取り寄せして食べる

・ボンボンショコラのセットを買う

 

欲しいもの

MacBook

・iPhoneX 

・アイシャドウ

・パウダーファンデ

・リバイタラッシュ

・日常使い出来るピアス

ヘアアイロン

・グレーのコート

・名前入りのボールペン

・時計

・ハンカチの買い替え

・ベーシックカラーのヒール

・新しいスーツのセット

・名刺入れ

・体重計

・新しい鍋

 

今週のお題「2018年の抱負」