vie riche

vie riche

TOKYO/OL/minimalism///

20代ミニマリスト女性の家計見直し会議④特別費、「コスパ」の3文字に揺れる

家計見直しシリーズ第四弾です!

noooon-life.hatenablog.com 

noooon-life.hatenablog.com

noooon-life.hatenablog.com

 

 

現状の特別費を振り返る

今回のテーマは「特別費」です。 特別費は月ごとではなく、年間で予算を決めている、私オリジナルの項目です。手取りの15%ほどを毎月積み立てて使用しています!

※今回の記事で紹介する費用以外には、服飾費や美容代も年間で積み立てています。

 

<教養費>

書籍代や映画、美術館などで使用した費用、勉強に関する費用を含んでいます。
書籍は小説、ビジネス書を中心に、たまに雑誌も買います。 ほとんどが本屋さんもしくは楽天で購入していて、時々図書館です。
本は紙派です。

 

<旅行代>

2020年、2021年は少なめでしたが、2022年は一気に増えました!
実は旅行はそこまで好きではないのですが、たまに行くと楽しい。

 

<プレゼント代>

プレゼントを選ぶのが趣味で、友人と会う際は何かと理由をつけてプレゼントを渡すことが多いです。
母の日や家族の誕生日にはプレゼントを贈ったり、一緒にご飯を食べに行ったりしています。

 

<コンタクト代>

2Weeksのコンタクトを使用中。 地味に費用がかさむので、なるべく楽天ポイントが貯まったタイミングでまとめて買うようにしています。

 

ふるさと納税

前年度の年収を基に積立しています。 お米、お肉、たまにお菓子を頼んでいます。

 

<その他>

医療費やご祝儀代、急な出費に備えています。 来年から結婚式に参列する機会がぐんと増えそうなので、多めに積立しています。

 

今後のサブスク代の悩みあれこれ 

<書籍をどこで買うか問題>

現状、本屋さんや楽天で購入→読み終わった後メルカリで売るというサイクルです。
ただ、私本を読むのがかなり早く(せっかちとも言う)、小説はだいたい2時間程度で読んでいます。本当は月に10冊ぐらい読みたいのですが、1冊500円と考えても、月5,000円ぐらいかかってしまう…!

そしてビジネス書はもっと高いですよね。限られた予算の中で悩みながら購入しています。

メルカリや古本屋、図書館をうまく利用しつつも、本屋さんで最近の流行を感じながら本を選ぶ瞬間が大好きで、なかなか書籍代を抑えられないのが悩みです…!(できる範囲で作家の方を応援したい気持ちもあります)

 

<帰ってきたときに疲れていない旅行がしたい>

学生時代が友達と予定を合わせては旅行をしていました。特に大学4年生のときは20回弱も旅行をしたほど。

お金をかけたくなくて、旅行先から次の旅行先へ深夜バスで移動したり、ドミトリーやカプセルホテルに泊まったこともしばしば。飛行機もちょっとぐらい時間がかかったとしても、1円でも安い便を必死に探していました。旅行先でも朝から晩まで予定を詰めていましたし、韓国では深夜も開いているファッションビルでオールで買い物したこともありました。

社会人になってからはなぜか、あまり旅行欲がわかず。考えてみると、旅行中に体力を消耗しすぎて、旅行の後がまるで二日酔いのようにきつい…その後の仕事を考えると、なかなか旅行に行こうと気持ちになれずにいました。

とはいえ、コロナが落ち着いてたまに国内旅行をするようになると、やっぱり旅行は楽しい。移動は無理のない時間帯に、少しでも快適な手段で行きたいし、夜はゆっくり眠れるようなホテルがいい。
多少行ける回数が減ったとしても、帰ってきたときにパワーチャージできているような旅行にしたいです。(もちろん、ポイントサイトなどはしっかり活用して少しでもお得に旅行に行きたい!)

 

<ICLを迷い中>

近視がかなり進んでいて、コンタクトが手放せない生活です。コンタクトを一生しつづけるのも…と思い、ICLを検討しています。(レーシックは近視が進みすぎて対象外でした…)

価格や手術によるリスクを考えるとなかなか思い切れないのですが、QOLはかなり上がる気がします。どの病院が良いのかも迷う…

 

<おまけ・結婚に関してお金をかけたところ/かけなかったところ>

2020年に同棲・婚約、2021年に入籍・新婚旅行、2022年に結婚式を挙げました。

まず、お金をかけたのは…断然結婚式関連です。(このご時世、意外と珍しいかも?)

私側の家族以外のゲストは、2人でよくご飯に行ったり、旅行に行ったことがあり、一生付き合いたい友人を数人呼びました。今までの感謝を込めて、式場、コース料理、披露宴内の演出、引出物などのゲストが直接関わる部分にはかなりこだわり、相場よりも高めにしました。

DIYにいろいろ挑戦してみたり、自分たちでオープニングムービーを作ったりと、準備に時間はかかりましたが、当日は本当に楽しくて幸せだったので、結婚式を挙げてよかったなと心から思っています…!

また前撮りもロケーションフォトを2回しているので、結構かかっています。せっかくのいい機会なのでいろいろなシチュエーション、ドレスや和装で撮影してみたいと思い、2回しました!

逆にお金をかけなかったのは、新婚旅行です。国内で2泊3日と、かなり抑えめにしました。
夫も私もあまり旅行が好きなタイプではないことと、旅行ならいつでも行く機会があるかなと思い、そこまでお金をかけませんでした。

想定外にお金がかかったのはマイホーム購入です。いつかは購入したいと思っていたものの、まさかこんなすぐに購入するとは思っていませんでした…!
頭金と諸費用で独身時代の貯金はふっとびましたが、今まで住んできたお家の中で1番気に入っているので、思い切って購入してよかったです◎

コスパ」って結局なんだっけ

今回の記事を書いていて何度も頭に浮かんだ言葉、「コスパ」。

私にとって「コスパ」が良いモノ・コトってなんだろう…と考えたとき、お金を使う前によく考えて、使った後もずっと心に残る使い方ができること、精神的な満足感が得られるかどうかだと気が付きました。

そんな「使ってよかった」と思えるような瞬間をひとつでも多く増やせるよう、この年末は特別費の振り返り・来年の使い道の計画を立ててみようと思います。

今回の結論

今年の特別費の使い方を振り返って、心に残った使い方を挙げてみる。そして来年の特別費の使い方に活かす!